人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地域のチカラで、夢をカタチに!   民主党  どうきゅう誠一郎


by seiichiro_dokyu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

書き込み

1月25日(日) 新しい仲間

今日も新しい仲間に出会いました。頑張ります!

1月24日(土) 延岡、日向で、、、
今日も冷たい風の吹く一日でした。
そんな寒さも吹き飛ばすような熱い気持ちの
皆さん(民主党の議員さんや労組の方々)と
一緒に雇用の確保、実効性のある景気対策の
早期実施を求めて街頭で延岡市民、日向市民の
皆さんに支援を呼びかけました。
マスコミが報じている通り、定額給付金に
対する怒りとも思える意見を多くの方々から
お聞きしました。
多くの方々が反対している「定額給付金」、
麻生政権はどうしてあれ程頑なに実施しようと
するのでしょうか?

1月23日(金) 冷たい風が吹いています。
今夜も最終の集会を延岡市内で終了しました。
延岡の市内を川中から、橋を渡り冷たい風に
吹かれながら、歩いて帰りました。この冷たさ、
背筋が伸びる感じがします。
最後の集会には子供さんも一緒でした。
子供さん達の元気な、輝きのある笑顔に接する事が出来、
元気を貰いました。
子供は元気の源です。子供達にいつも笑顔を与える事の出来る
大人の一人でありたいと思います。

明日も寒くなりそうですが、一生懸命に過ごせますよ-に!!!
オヤスミナサイ!月23日(金)冷たい風が吹いています。


1月22日(木) 椎葉、美郷、諸塚etc
今日は山間部に入りました。生憎雨模様の天気でしたが、夫々の地域の抱える
問題についての話を伺いました。持続可能な成長を模索して、皆さん努力して
いらっしゃいます。夢を求めて平坦ではない道を作られています。
一緒に頑張りましょう。

1月21日(水) 国土形成フォーラムin延岡
本日、野口記念館で開催されたフォーラムに参加させて頂きました。
スケジュールの関係で前半の基調講演と基調報告しか聞く事が、出来ず
興味のあったパネルディスカッションは失礼させて頂きました。
後日、テープで聞ければと思っています。
北九州市立大学学長の矢田俊文氏の講演では多極型九州圏土と三層自立構想を
示され、循環型高速交通体系の一部となる東九州自動車道と横断道路
そして細島国際港の重要性が強調されていました。
九州経済圏の中で、宮崎県、中でも県北地域のポジショニング、官民一体となって
待ったなしの計画実施が求められています。
ロジスティック面でのハードインフラの整備は当然ですが、ソフト(人材)の育成・集積も
不可欠です。(自己増殖するメガロポリス東京、手ごわい存在です。)

1月20日(火) 原油価格下落
ニューヨークで原油価格が1バレル33ドル台に下落、2月渡しは32ドル台になっています。景気後退による需要減、パレスチナでの停戦の動き、そしてウクライナとロシアのエネルギー交渉の進展が下げ要因のようです、加えて今日大統領に就任予定のオバマ氏はグリーンエネルギーにシフトするようです。
温暖化問題も含め限りある石油に依存している我々の生活、一人一人が、省エネ型のライフスタイルへの転換にする努力が必要でしょう。


1月19日(月 ) Welcome to celebration of American renewal!
大統領就任式前のお祝いの席でオバマ氏の開会の挨拶です。
アメリカの期待を担いながら誕生するオバマ政権、有能な大統領として
閉塞感に満ちたアメリカを作り変える大きな任務を果たす必要があります。
今、アメリカが直面している問題、特に金融システムの再建には多くの時間と
労力(コスト)がかかるであろう事は誰もが予想しています。オバマ氏自身
1兆ドルを超える財政赤字を解消する事は簡単ではない事を知っています。
ブッシュJrの野放図な政策(経済、社会、軍事あらゆる分野での政策)により
大国アメリカは深手を負っています。
この大き過ぎるとも思えるアメリカの危機、アメリカの希望の星オバマが如何
克服するか、興味のあるところでもあります。先ずは変化を象徴するような
改革、たとえそれが小さなものであっても、アメリカの将来に希望をもたせる
事を行い、時間をかけて財政改革を含め、国の基本政策の改革を行う必要が
あるのでしょう。
God Bless You, Obama and America!


1月18日(日) 久し振りの雨
今年になって初めて?のまとまった雨ではないでしょうか。
晴天続きの寒く、乾燥した状態が続いていたので、気温も上がり適度のお湿りです。草木も元気になるでしょう
人の心にも潤いは必要です。バーチャルな世界は快晴の乾いた世界かも知れません。サブプライム・ローンを産んだデリバティブの世界、見栄えの良いバーチャルな世界だったのか?バーチャルなものが、プライスリーダーとして機能した時代は過ぎ去りました。
リアルの世界が覇権を取り戻すプロセスが始まっています。血もあり涙も、乾きも潤いもそして優しさもあるでしょう。

1月17日(土) 若い力
今日も沢山の方々にお会いしました。
自分達の夢の実現の為に、日夜努力している人達
年についていう事はしませんが、同じ事をしても
若い人達が一生懸命に物事に集中している姿は
清涼感を与えてくれます。
若い人達が夫々の夢を実現する為に頑張れる
インフラ作り、これが我々先に生まれて来た者の
責任でしょう。

1月16日(金) イスラエルのガザ侵攻
半世紀余りも続いているパレスチナ紛争、ここへ来て異常とも思えるイスラエルの非戦闘員や国連施設をも含めた無差別なガザ地区でのハマス活動拠点に対する軍事行動は、如何なる理由があろうとも許されるべきではないと思う。
中東紛争解決で日本が果たせる役割は限定的ではあると思うが、平和な国際社会を創る為に日本の果たすべき役割は大きく、今回のイスラエルの行動に対して何らかの警告を発するべきではないだろうか?

1月15日(木) インフルエンザ
南国宮崎もここ数日、気温が下がっています。
県北の延岡市は宮崎市に比べて2、3度気温が低いような気がします。
寒さのせいもあるのでしょうか、自分の周りにいる人がインフルエンザに
架かり始めています。高熱と節々の痛みなど、体力を消耗します。
ウガイヤ手洗いの励行はもとより、栄養と休養を十分に取る必要があります。
大学センター試験も今週末に予定されていますが、受験生の皆さんには
厳しい季節です。皆さん、体調管理には十分注意して下さいね。

1月14日(水) 学ぶ事の楽しみ
社会が活力を失わない為に色々な事が考えられますが、「教育」の重要性については
改めて述べる必要はないと思います。オギャーとこの世に生を受けてから、死ぬまで学習の連続であり、その学習をより効果的にする為に「教育」は大きな働きをします。
技術の習得、知識の蓄積、この努力を絶やさない限り、毎日の生活に退屈する事はないと思います。
赤ん坊からお年寄りまで、そして動植物も含め社会のあらゆる構成員・構成物から学ぶ事が出来ます。そして、「学ぶ事」に興味を持つと明日が開けてくるような気もします。

延岡にコウノトリ、Something Great Will Come!の予感

書き込み_f0195870_22283835.jpg


1月13日(火) 渡辺喜美議員、自民党離党
昨年末に衆議院本会議で衆議院解散要求決議案に賛成し、「定額給付金撤回や国家公務員天下り緩和撤回」を要求していた氏が今日正式に自民党を離党した。氏の行動についてはいろいろな意見が出ているが、離党の理由にある「政治を国民の手に取り戻す運動を起こしていきたい」、このフレーズは正に私が日頃口にしている言葉である。
当然、コノテーションは違うと思うけれど、政治が国民の手から離れてしまっている現状を変える必要性は誰もが認める事ではないだろうか。
氏の今後の動きに注目したいと思うのは私一人だけではないだろう。
頑張れのエールを送りたい。

1月12日(月) 成人の日
のべおか男女共同参画会議21と新春のべおか市民のつどい実行委員会が主催した会に参加させて頂きました。男女平等に理念に基づく共同参画社会実現を目指す方々が集われた会でした。「男女平等」、言うは易く行なうは難しというテーマの一つですが、より開かれた社会を実現する為には正面から取り組む必要があります。
性による差別だけでなく、色々な差別が未だに存在します。連れ合いも含め相手に対する思いやり、慈しみの気持ち、常に持ち続ける必要があると同時に学校教育も含め社会の啓蒙活動が必要です。
アメリカ社会での初の黒人大統領の誕生、I have a dream と言って凶弾に倒れたキング牧師から約40年、アメリカはより開かれた社会実現に向けて歩き始めようとしています。政治の可能性に期待し多くの人がオバマ氏に投票しました。選挙に行こう、選挙で自分の権利を行使しようという社会現象が起こりました。
日本の政治、これから数ヶ月の間に如何展開するのか。
一生懸命に生きる人達を応援する政治を実現したいと思います。
書き込み_f0195870_234384.jpg


1月11日(日)
消防出初式を見せて頂きました。延岡で見せて頂くのは初めてでした。会場は東浜砂緑地公園、堤防下に多くの車両が整列し、号令と共に放水開始です。延岡市の消防団員数は2,030名との事。地域社会の安全、安心の為に日夜尽力頂いている皆さん、有難うございます。
寒さも吹き飛ぶ、放水でした。
書き込み_f0195870_17451322.jpg


1月10日(土)
高千穂おろしのきつい一日です。
12日の成人の日まで3連休の方もいらっしゃると思いますが、
世の中、本当に景気の失速感が日々強くなっています。
経済面で厳しい状態が続く今だからこそ、政治が希望の
光を放つ事が出来なければいけません。
現実は、どうでしょうか。
経済的混乱は国によっては社会の不安定化につながっている
ところもあります。政治が問題解決に有効な方策を示す事が
今ほど求められている時期はありません。
政治を国民一人一人の手に届くところへ引き戻す作業を
続けたいと思っています。

1月8日(木)
Energetic Youth!!!
昨夜は日頃よりお世話になっている企業の新年会に参加させて頂きました。爆発的なエネルギーの照射を受けました。全員参加のお祭りです。何事も一生懸命にやる姿は美しいと思います。選挙運動は祭りだと感じていましたので、決意を新たにする機会を頂きました。感謝!
書き込み_f0195870_139762.jpg



1月7日(水)
竹内まりやさん、好きな歌手の一人ですが、彼女の歌に(人生の扉)というのがあります。50を超えた彼女ならではの歌です。元気をだして、と歌った頃も良かったですが、今の彼女も素敵です。

1月6日(火)
昨日に引き続き新年の挨拶回りしています。
景気の先行き不安を訴えられる方々が多く、政治の責任を痛感しています。
ネジを巻き直して、明日もシッカリ!

1月5日(月)
のどかな正月休みも終了し、今日から業務開始です。日頃からお世話になっている会社、団体に新年の挨拶に行った後、ホテル・メリージュで開かれた新年交礼会に出席しました。午後は宮崎での挨拶回りです。皆さん、今年も宜しくお願い致します。
書き込み_f0195870_21543095.jpg


1月4日(日)
今山八幡宮で沢山の方々にお集まり頂き、来るべき選挙での必勝と無病息災を祈願いたしました。その後延岡市内を回りましたが、日曜日という事もあり未だ静かなものでした。
ニューギニアで早朝起きた地震による津波警報が出されていたようで、海岸線を警戒している消防車を見かけました。

1月3日(土)
今日は宮崎市内を動いています。
三が日最終日、明日から平常活動開始です。
空港や駅も既にUターンラッシュが始まっているようです。
雑煮の食べ過ぎで体重が増えたと思います。

1月2月(金)
今日も快晴の気持ちの良い天気でした。
初詣で賑わう神社を幾つか訪問しましたが、厳しい世相を反映してか
厳しく且つ真剣に手を合わせる人の姿が目立ちました。

2009年1月1日(木)

謹 賀 新 年
2009年 明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。改めまして御礼申し上げます。
サブプライム問題に端を発した情報・金融資本主義の崩壊は日本を含め
世界各国に経済的・社会的混乱を引き起こしています。アメリカでは既に
次期大統領にオバマが選ばれ、新年早々に新政権が誕生し、「変化」を
確実に実行する体勢が整っています。
我が日本はどうでしょうか。残念ながら政治の空白状態が続き、スピードを
必要とする政策対応が出来ないまま年を越えました。しかし、2009年麻生政権は
厭でも衆議院選挙を行わなければなりません。自民、民主の2大政党制の確立が
叫ばれていますが、現実は現存する縦割りの政党ではなく、政党に横軸を通す
ような政治体制の確立が必要かとも思います。

2009年が皆様と御家族にとりまして、幸多き年となりますようにお祈り申し上げます。

平成21年元旦道休誠一郎

12月29日(月)
今日の延岡、朝から雨模様、萩町を通る車の数もいつもの月曜日よりは少な目です。

12月25日(木)
Merry X'mas. Selamat Hari Natal!
日本でもクリスマスは祝うのが一般的になりました。キリスト教徒でない私も
クリスマスに家族でホームメイドのケーキを食べます。今年は娘が作ったクッキー風
チョコレートケーキを頂きました。

12月23日(火)
天皇誕生日です。75歳になられた陛下はお元気そうで、安心しました。
さて、今日は西都で国連開発機構(UNIDO)の事務局次長をされている浦元義照氏(西都市三財出身)の講演会があり、参加させて頂きました。UNICEFに27年勤務され現在はUNIDOで活躍されている国際公務員です。テーマは「みんなと考える2028年の西都市と世界」でしたが、子供に無限の可能性を求め活力ある故郷作りについて話されていました。浦元さんのような方の知識と経験を未来を担う子供達に伝えて頂きたいと思います。宮崎の競争力強化の為に宮崎人材バンクの創設も必要です。
書き込み_f0195870_2352054.jpg


12月21日(日)
2009年度予算財務省原案が各省に内示されました。総額88兆5,480億円(当初予算前年比+6.6%)と過去最大の規模となっています。深刻な経済状況を踏まえ景気対策特に雇用に重きを置いた形にはなっているが、資金面での増大よりは必要な所へ、必要な時に資金手当てが出来るのか、効果に疑問が残ると同時に、財源の手当てにも不安を感じる内容である。アメリカではブッシュ大統領がGMとクライスラーへの
総額174億ドルの融資を発表し、何とか年は越せるようであるが、来年3月までに再建策の提示が求められており、前途多難な状況に変わりはない。
きめの細かいバランスシートのチェックが世界中で必要になっていると思われます。それが出来なければ、明日への道を開く事は出来ません。

12月19日(金)
ビックリするような数字
 時事通信社の12月の世論調査によると麻生内閣支持率16.7% 不支持率64.7% 
ウクライナ中央銀行がオーバーナイト金利を18%から22%に引き上げたそうです。2日間でウクライナ通貨(フリヴニャhryvnia)が対ドルレートで16%下落し、通貨下落に歯止めをかける目的での金利引上げですが効果があるのでしょうか。スハルト政権が倒れた時のインドネシアルピアのオーバーナイト金利は76%だった事もありました。
石油先物価格が1バレルあたり34.69ドルとなっています。今年の初めにはゴールドマンサックスのアナリストは年末200ドルと仰っていましたが、、、
景気変動の嵐が世界を駆け巡っています。

12月18日(木)
おはようございます。暫くお休みしていました。
アメリカの凄さを感じさせられるエピソードを一つ。先日イラクで記者会見中の
ブッシュ大統領が靴を投げつけられる事件がありましたが、その事件をパロディ化したフィルムやゲームが既に市場に出回っています。社会の間口の広さを感じます。また、政治が国民の関心事であるという証明でもあります。政治により多くの方々に関心を持って頂くため、私を含め政治に関係している人たちの一層の努力が求められているのでしょう。


12月15日(月)
イラク訪問中のブッシュ大統領が記者会見中に記者から靴を投げられる事件が起こりました。イラクを戦場とし、多くの人の命を奪い、イラク人同士が
殺しあう状態にした張本人に対しての気持ちの表れなのでしょうか。靴を投げる事がイラクでは何を意味するのか、メディアは伝えています。その事も大きな意味を持っていますが、あの場面で警護の人達の動きが、二度も靴を投げれた事の方が気になります。

12月14日(日)
昨夜降っていた雨も上がり今日は快晴の良い天気になりました。マラソンには少々気温が高かったのではないでしょうか?私も少しの間でしたが橘通りの市役所前交差点で応援させて頂きました。皆さん、満足のいく走りが出来ましたか?ボランティアの学生さんたちが頑張っていました。御苦労様でした。
書き込み_f0195870_17173299.jpg
書き込み_f0195870_17174799.jpg

12月14日(日)
午前1時です。今日は国際青島太平洋マラソンが予定されています。今回は22回目ですが、初めて宮崎市のメインストリートがコースに入りました。多くの人に応援して貰った方がランナーも元気が出るとの事で、新コースになったようです。私の知っている方も沢山出場されます。ハーフ、フルあるいは伴走者、参加形態は色々ありますが、皆さんの御健闘をお祈りします。

12月12日(金)
円の退ドルレートが90円を割り込む水準に入りました。輸出大国日本にとっては
円高=悪影響という事になりますので、暫くは為替による業績悪化のニュースが氾濫する事になるでしょう。円高による負の側面だけを見るのではなく、別のアングルからも日本経済に対する円高の意味を考える必要があります。
今回のサブプライム問題はアメリカ主導の情報・金融資本主義の破綻を引き起こしました。これを機に産業構造のみならず、価格決定メカニズムにもメスを入れる必要があると思います。

12月10日(水)
連日新聞紙面を人員削減のニュースが賑わしています。サブプライム問題に起因する世界経済の急速な収縮、暫くは暗いニュースが続く事でしょう。こんな世の中だからこそ政治が主導権を握り、明るい光で世の中を照らすべきだと思います。明日へのビジョンが示されれば、私も含め今の苦労を耐える事を厭う人は少ないのではないでしょうか。
テロとの戦いで疲弊しているアメリカ社会、オバマの登場で希望に満ちているような気がします。日本の軸を動かす政治家の登場を予見させるような現実政治の閉塞感、社会変革は不可避なのでしょうか?

12月8日(月)
1941年12月8日、真珠湾攻撃の日です。何年か前まではこの日の事を忘れる事はありませんでしたが、いつの頃からか特段、12月8日の事を意識しなくなっていました。
太平洋戦争が敗戦という形で終わって既に63年経っています。
平和憲法の下、世界の平和と繁栄に寄与する事を国民の決意として再認識し、国際社会への貢献を一層強める必要があります。ブッシュ・アメリカ主導で進められたテロとの戦い、来年誕生するオバマ政権が如何軌道修正していくのか、興味がありますし、日本政府と日本国民の平和へのメッセージを世界へ送る必要があります。
書き込み_f0195870_0291012.jpg
書き込み_f0195870_0292635.jpg


12月7日(日)
とても寒い朝でした。早朝の電車で移動しましたが、車窓から見る野原一面
霜で真っ白、昼過ぎには西都のお茶畑では、ツララ状の氷を見ました。夕方から夜にかけては宮崎で沢山の方々と話をさせて頂きました。
書き込み_f0195870_051575.jpg

書き込み_f0195870_02552.jpg


12月4日(木)と5日(金)
県北地域を急ぎ足で回りました。
4日は暖かな陽気でしたが、5日は冷たい風が吹き一部地域では雪もちらついたようです。早朝より、多くの皆さんが政権交代を訴えて街頭に立って頂きました。有難うございます。これから寒い日が続きます、皆さん、風邪などひかれていませんか?

12月3日(水)
先程、川南町で行われた宮崎県議会会派「愛みやざき」4議員の県政報告会の
傍聴から帰ってきました。会場のトロントロンドームは400人を越える多くの方が集まり、4議員の講演に熱い声援を送っていました。「県民とチームを組み、地方政治の新しい風を宮崎から!!」をモットーに頑張っておられます。以前から愛みやざきの皆さんの動きには大いに興味があります。メンバーの皆さんの一層の活躍をお祈り致します。
愛みやざきのホームページ
http://www.aimiyazaki.com/


書き込み_f0195870_23143719.jpg
書き込み_f0195870_2315642.jpg
書き込み_f0195870_23153422.jpg
12月2日(火)
昨日発表された11月の軽を除く新車販売台数が21万5783台と前年比で-27%と39年ぶりの低水準を記録したそうです。アメリカでは事態は更に深刻で10月の新車販売台数は前年比で34.5%の減となったようです。現在の世界経済が異常事態に陥っている事を示す数字です。
昨日も書きましたが、消費万能のライフスタイルの変更を一人一人に迫る現実が世界レベルで広がっています。エコへの積極対応も含め、大量生産、大量消費、少量多品種といった生活の軸をシッカリ見据える事が必要です。

12月1日(月)
12月になりました。この時期一年の総括が始まります。先ずは流行語大賞、「アラフォー」と「グー」が受賞しました。二つの言葉、「チカラの素」を感じます。
一方、政治・経済面は数ヶ月前から暗いニュースが続いています。サブプライムに端を発した世界経済の混乱、50年後の歴史の教科書は2008年を如何表すでしょうね。
アメリカ型金融・情報資本主義が破綻した年(?)、アメリカで初の黒人大統領が誕生した年、日本は?????、バーチャルからリアルの産業セクターが覇権を取り戻し始めた年???
一日一日を思い残す事の無い様に生活するように努めます。
by seiichiro_dokyu | 2009-01-01 03:40